月曜頭のカレンダーに慣れない

見直したら、このところテレビ日記ばっかになってる。
テレビなんてほとんど見てないんだけど。
書くことのなさに自分でも呆れる。

ちょっと違うことも書いてみよう。

カレンダー

職場のデスク用に卓上カレンダーを無印で買ったんだけど、失敗した。

週の始まりが日曜日のカレンダーじゃないと落ち着かないんだよ。
ところが、買ったカレンダーは月曜頭のカレンダー。

ま、分かるんですよ。こっちのほうが合理的って。

でもカレンダーは月曜日が前から2列目で、金曜日が後ろから2列目って刷り込みがあるから、ぱっと見た時に、頭がこんがらがる。というかさっきも誤認した。お客さんとスケジュールの話をしているときに誤認するとさすがにヤバい。

買いなおした方がいいかなぁ・・・。
世の中のカレンダーの8割は日曜頭はじまりだから、たぶんいつまでたっても慣れないと思う。

明け方に見た夢に、ローランドのSC-8855ってDTM音源が出てきた。

そんな機種は実在しないんだけど。中古屋を冷やかしてると、知り合いに「これは買い?」みたいな話で見せられて、知らない機種だったからなんて答えていいか分からないというシチュエーション。見た目はSC-88無印とかSC-88Proみたいな、ちょっと分厚いハーフラックで、パネルやボタン類もSC-88シリーズと同じで機種名のロゴがSC-8855ってなっている。夢の中のぼくは、SC-55SC-88の中間のスペックなのか、もっといいやつなのか、判断に苦しんで困っていた。

このへんのディテールって脳のどの辺から生まれるんだろうね?
見たことのない景色や、見たことのないものとかの。

あんまり覚えてないけど、その後夢の中のぼくはSC-8855をwikipediaで検索して調べてた。SCシリーズ最後の機種で、互換性に優れている、みたいなことが書かれてたような気がする。夢の中でもwikipediaかよ、と起きてから苦笑した。

上級者向け

最近寝る前にほぼ必ず見る動画がある。

インドの床屋さんでの、顔そりとマッサージの動画なんだけど、すごい気持ちよさそう。

耳かき動画が好きで、1週間に1度はyoutubeに新着動画がないか検索してるんだけど、その流れ(ベトナムなどでは、床屋さんが念入りに耳かきしてくれる)で各国の床屋動画をyoutubeで見まくったときがある。

シャンプー→顔そり→マッサージみたいな床屋の流れってどこの国でもあまり変わらないみたい。変わらないのだけど、微妙な違いがあって、そこが面白い。

顔の上で糸をよじりながらなすりつけて、産毛を糸に巻き込んで取るところがある(ちょっと痛そう)。アルコールか何かをしみ込ませた脱脂綿ぽいものに火をつけたものを顔に軽くぽんぽんと叩きつけて、産毛を焼き切るところもある。

そういう地域差も面白いんだけど、やっぱり何よりも気持ちよさそうというのがポイントだ。

ニコニコではこの手の動画に「真面目マッサージ」ってタグが付いていて、たどるといろいろあるんだけど、普通のマッサージにはピンと来ないのです。自分自身、マッサージとか行かないせいもあると思うけど。

床屋動画もっと増えないかなぁ。